ヒミツの写真
無事に甑倒しとなり、
(※こしきだおし・・・
米を蒸す甑を倒して洗う=仕込みが終わったこと。)
春を迎えようとしている北島酒造。
そして明日は、
間もなく帰郷される杜氏さんと蔵人S田さんの送別会。
大きなケガや病気もなくお酒を造って頂くことができ、
ほっとひと安心です。
いや、待てよ・・・。ケガ人約1名 。
それはワタシ。
箱詰めの80キロの酒粕の下敷きになりました。
あー、死ぬかと思ったわ。 鈍くさ・・・。
杜氏さんもS田さんも、帰られたら田んぼや畑が待っています。
またそれぞれの生活に戻られるんですね。
約半年もの主の留守を守って下さっている杜氏さんのご家族。
遠く離れてはいますが、何かと気に掛けて下さり、
本当に感謝しています。
春も夏も秋も冬も、
もう一つの家族がいるように、岩手を思うようになりました。
また、S田さんのおかげで頂いた
とても熱心な小売店さまや飲食店さまとの繋がりは、
北島酒造に新たな風を吹かせているように思います。
真田丸ならぬ北島丸には、
この方たちの応援が大きな力となります。
感謝・感謝。
あとは今 眠っているお酒たちが
良い子に成長してくれることを祈るのみです。
最後に、ワタシのお気に入りの写真を一枚。
今年の年賀状にも使用したのですが、
これはボツになった方です。
でもワタシ、
こっちの方が好きなんですけどね。
蔵のいい感じ、出てるでしょ?
また半年後、元気にこのメンバーで
美味しいお酒が造れますように・・・。
最近のコメント