つかみはオッケー
先日、夕焼けがあまりにキレイだったので
写真に収めようとしましたら・・・、
あぁ、哀しきかな、ここは酒蔵、
どこからどう撮ってもP箱が美しい空の風景に入り込む。
そう、ワタシの腕が悪いんじゃなくってぇ、
P箱やら、タンクやら、倉庫やら、
そんなのに常に囲まれているんです、ワタシたち。
きっとこれが子供たちの原風景になるんやろな・・・。
さて、4月5月と、
あっちこっちの日本酒イベントに参加させて頂いたうちの社長。
週末に家にいたのは久しぶりではないでしょうか。
珍しく子供と何か語らってるわ~、と思って聞いていると、
「何かいいつかみは無いか?」と子供に尋ねています。
「何の話?」と聞くと、
「いや~、真面目に自己紹介してもなぁ・・・。
何か笑いは取れへんもんやろか。キャッチコピーとか。」やそうで。
「そこかいっ!」と思わずこっちが突っ込みたくなりました。
さすが関西人。 転んでも笑いは忘れない。
製造のこととか、販売のこととか、
もうちょっと違う部分で悩んでいるのかと思ったら。
さあ、良い答えは見付かったのかどうか。
次のイベントでは
きっとウケを狙った斬新な自己紹介が聞けるはず!?
オチがなくてごめんなさい
。
真の関西人への道のりは遠い。
今日も日本酒ブログランキング、1票お願いいたします!
最近のコメント